保護司について

ABOUT

更生保護とは

罪を犯した人が 反省し罪を償い、社会・地域に戻ってきたとき、二度と犯罪に至らぬように周囲の人たちが立ち直りを支えていく活動です。

結果として 犯罪・非行が減り、安全安心な私たちの生活が実現していくのです。

誰かへの 何かへの不満 不信 不安 不注意など、犯罪・非行の元は案外私たちの身近にひそんでいます。
ちょっとした声掛け心懸けが犯罪・非行を防ぎます。

加害者も被害者も出さない街に

これも更生保護の活動です。

クジラ先生

再犯防止犯罪に 
戻らない 戻さない 
立ち直りを支える地域の力

保護司の仕事

生活環境調整
犯罪・非行をした人が刑務所・少年院在中の間に、帰住先環境の調整・確認、就職の相談・確認など。

生活環境調整

面接
仮出所、仮退院など人の保護観察期間に月に2~3回の面接・相談(往訪・来訪)生活相談・助言。

面接整

犯罪予防
地域における更生保護活動の啓発活動、“社会を明るくする運動“への参加。

地域における更生保護活動の啓発活動

関係機関との連携・関係者との連絡調整
茨木市においては地域福祉計画(第3次)の包含の形で更生保護活動の取組みを策定。
人権問題・薬物乱用・社会福祉事業など、必要とされる機関との調整。

地域における更生保護活動の啓発活動

関係機関と協力・支援
更生保護女性会・更生保護協力雇用主会・BBS会・更生保護施設などへの協力、支援。

地域における更生保護活動の啓発活動

研修
自己研鑽・スキルアップのための研修。

地域における更生保護活動の啓発活動

茨木市 更生保護サポートセンター

茨木市では更生保護活動を推進するために、【茨木市更生保護サポートセンター】を開設しています。
茨木地区保護司会が運営し更生保護に開する業務、相談にあたっています。

業務内容

  • 犯罪や非行に関する相談
  • 犯罪・非行防止に関する情報提供と発信
  • 更生保護関係機関、団体との連絡調整
  • 保護観察対象者やその家族との面談
  • 保護司の研修
  • 更生保護関係団体相互の情報交換など

相談予約の受付時間

お気軽にご相談ください。秘密は厳守します。 来所の際は、必ず電話予約をお願いします。

TEL. 072-620-8310

  • 月曜日〜金曜日10:00~16:00(祝日と年末年始を除く)
  • 予約をすれば夜間、土曜日、日曜日に相談することも可能です

所在地

茨木市東中条町2番13号
茨木市役所合同庁舎6階

茨木市で更生保護の活動をしている団体

茨木地区保護司会

ホゴちゃん

犯罪や非行をした人の立ち直りを地域で支えるボランティアです。 保護観察を受けている人の生活状沢を把握し、面接や家庭訪問をして立ち直りに必要な指導をします。
また刑務所、少年院等から社会復帰する時、速やかに社会生活を営めるよう帰住先の環境の調整や相談を行います。 犯罪予防、非行防正活動にも取り組み「茨木市更生保護サポートセンター」の運営にあたっています。

茨木地区更生保護女性会

オコジョさん

更生保護の心を伝え、地域に更生保護の土壌を創りあげるために活動をしています。また立ち直りの支援とともに、次世代を担う青少年の健やかな成長を願って、非行防止・健全育成 並びに地域の子育て支援を関係団体と連携しながら進めています。

茨木BBS会 (Big Brothers and Sisters Movement)

イルカ兄さん

非行など様々な問題を抱える青少年に寄り添い、兄や姉のような立場で立ち直りを支えている団体です。

  • ともだち活動保護観察所などから依頼を受けて「ともだち」の立場で話し相手、相談相手をします。学習支援、居場所づくりなどの活動計画もしています。
  • 非行防止活動地域の諸団体と連携し、青少年の健全な成長を支援し、明るい社会環境を作るための活動をしています。
茨木地区更生保護協力雇用主会

アシカ親方

民間の事業主である協力雇用主は、地域での更生保護の輪を広げ、就労支援の活性化を図るため組織を作っています。
※協力雇用主とは、保護観察対象者などを、その事情を理解した上で雇用し、改善更生に協力する民間の事業主です。

茨木市更生保護推進協議会

サラちゃん

犯罪、非行のない街をめざして更生保護活動の普及、推進をしています。茨木市の更生保護携わる団体を支援している組織です。